2022年8月、酷暑が続く日々。
お盆だったので、久しぶりに実家に帰省。
そして、高知県のDQウォークのお土産を集まるために
自家用車を使い、約1時間30分掛けて行くと・・・。

香美市立やなせたかし記念館に着きました!
今回はスマホで「アンパンマンミュージアム」と
「詩とメルヘン絵本館」の両方が写るように撮影しました。
簡単な解説
やなせたかし先生のゆかりの地として1996年7月に開館しました。
当初は、やなせたかし先生本人が自身の名前を冠することを遠慮して
「アンパンマンミュージアム」と名付けようとしていましたが、
当時は町であった香北町が「やなせ・たかし記念館」を望んたことから
両方の名前を取って「やなせ・たかし記念館
アンパンマンミュージアム」という名称になりました。
その後、1998年8月に
「詩とメルヘン絵本館」が開館したことを皮切りに
別館や収蔵庫・やなせたかし記念公園が造られ、
2006年には市町村合併に伴い「香美市立やなせたかし記念館」という
名称に変わりました。
メインである「アンパンマンミュージアム」には
アンパンマンに関する絵画や絵本の原画が展示されており、
それ以外の詩や漫画・イラストなどの
作品は「詩とメルヘン絵本館」に展示されています。
2025年3月29日にはリニューアルオープンし、
家族連れを中心に多くの観光客で賑わっています。
ゲーム内画面

ゲーム内画面は、このようにアイコンとして表示されます。
他の写真

スマホで撮影した後、近くまで行って撮影しました。
なお、お盆だったのもあり多くの家族連れが居ました。

その後、「やなせたかし記念公園」に行きました。
公園内には遊具があり、勇ましい姿のアンパンマン像もありました。
アクセス
交通機関①:1.東京駅 → 岡山駅
「新幹線」で約3時間10分
2.岡山駅 → 土佐山田駅
「特急」で約2時間10分
3.土佐山田駅 → 【美良布】
「バス」で約25分
4.【美良布】 → 現地
「徒歩」で約5分
交通機関②:1.羽田空港 → 高知竜馬空港
「飛行機」で約1時間30分
2.高知竜馬空港 → 高知駅
「バス」で25分
3.高知駅 → 土佐山田駅
「列車」で約30分
4.土佐山田駅 → 【美良布】
「バス」で約25分
5.【美良布】 → 現地
「徒歩」で約5分
終わりに
あれから、約3年ほど経ちました。
今回は、家族と旅行というのもあって
実家から自家用車を使って行きました。
家族曰く、昔は高知県までの
高速道路が無かったので
行くのに苦労したそうですが、
今は1時間30分で行けるので
だいぶ楽になったそうですw
なお、私自身も幼少期に
1度連れて行ってもらっています。
あれから、数十年経ってますが
多くの家族連れが来ているの見て
今でも愛され続けているなあと思いました。
アンパンマンだけに限らず、
本当に良い作品は時が経っても
変わらず大事にされるのだなと
改めて実感しました。
なお、この日は午後から自家用車を使って
とある場所まで飛ばしています。
それについては明日投稿します。
この時は時間の都合で記念館の中まで入りませんでした。
ですので、どこかのタイミングで再度行き
記念館の中まで入ってじっくり見学しようと思います。
・・・さて、今日はここまで。
次回も、お楽しみに!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が
権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
コメント