DQウォークのお土産

DQウォークのお土産

甲賀の里 忍術村
【DQウォークのお土産】

2022年9月、少しずつ涼しくなっていく日々。連休が続いたので有給休暇を使い、実家帰省を兼ねて少しだけ観光。「寺庄駅」に降り、そこから約45分掛けて歩いて行くと・・・。甲賀の里 忍術村に着きました!今回は裏入口から入場しました。簡単な解説忍...
DQウォークのお土産

白浜大浜海水浴場
【DQウォークのお土産】

2022年9月、残暑が続く日々。特急に乗って約2時間50分掛けて「伊豆急下田駅」に到着。そこからバスに乗って約10分掛けて行くと・・・。白浜大浜海水浴場に着きました!バス停から道路を渡った先で撮影しました。簡単な解説静岡県下田市にある9つの...
DQウォークのお土産

原尻の滝【DQウォークのお土産】

※中津城 の続きとなります。中津城を散策した後、車に乗り約1時間くらい掛けて大分市に到着その後、昼食を取り約1時間掛けて行くと・・・。原尻の滝に着きました!近くにあった道の駅に車を停めて滝が見える場所まで歩いて行きました。簡単な解説豊後大野...
DQウォークのお土産

唐津城
【続名城:No.185】
【DQウォークのお土産】

※久留米城 の続きとなります。久留米城を散策した後、久留米市内にあるホテルにて1泊。次の日、朝早くから出発し、約1時間30分掛けて移動すると・・・。唐津城に着きました!道路を挟んで反対側にあった駐車場に車を停め、そこから歩いて登城口に着きま...
DQウォークのお土産

唐戸市場【DQウォークのお土産】

※錦帯橋 の続きとなります。錦帯橋から自家用車に乗って、下関市へ向かいました。その後、1泊し次の日の朝、ホテルから約10分掛けて行くと・・・。唐戸市場に着きました!今回は市場の名前が見える場所から撮影し始めました。簡単な解説歴史について唐戸...
DQウォークのお土産

錦帯橋
【DQウォークのお土産】

※岩国城 の続きとなります。岩国城を散策した後、ロープウェイに乗って麓に降りました。そして、そこから自家用車に乗って約5分掛けて行くと・・・。錦帯橋に着きました!河原にあった簡易駐車場に車を停めて、遠くから写真を撮りました。簡単な解説歴史に...
DQウォークのお土産

美山かやぶきの里
【DQウォークのお土産】

2024年8月中旬、お盆で多くの人が帰省する時期。東京駅から新幹線に乗って約2時間10分で「京都駅」に到着。その後、電車に乗って「園部駅」へ行きそこから、バスを使って約1時間10分掛けて行くと・・・。美山かやぶきの里に着きました!バスから降...
DQウォークのお土産

ドラゴンクエスト記念碑
【DQウォークのお土産】

2023年8月中旬、お盆が終わる頃。実家からUターンで東京へ戻る前に家族と一緒に自家用車で約2時間掛けて「淡路島」に行きました。そして、車を止めて約2分掛けて歩いて行くと・・・。ドラゴンクエスト記念碑に着きました!着いてすぐに写真を撮りまし...
DQウォークのお土産

勝間沈下橋
【DQウォークのお土産】

※香美市立やなせたかし記念館 の続きとなります。「香美市立やなせたかし記念館」の近くにあった道の駅で食事をした後、自家用車を使って約2時間40分掛けて行くと・・・。勝間沈下橋に着きました!岸上にあった場所に車を止め、下まで降りました。簡単な...
DQウォークのお土産

香美市立やなせたかし記念館
【DQウォークのお土産】

2022年8月、酷暑が続く日々。お盆だったので、久しぶりに実家に帰省。そして、高知県のDQウォークのお土産を集まるために自家用車を使い、約1時間30分掛けて行くと・・・。©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV香美市立やなせたかし記念館...