2022年9月、残暑が続く日々。
特急に乗って約2時間50分掛けて「伊豆急下田駅」に到着。
そこからバスに乗って約10分掛けて行くと・・・。

白浜大浜海水浴場に着きました!バス停から道路を渡った先で撮影しました。
簡単な解説
静岡県下田市にある9つの海水浴場の1つで、
海岸には「白浜神社」と呼ばれる
大昔からある由緒正しい神社が建っています。
この神社を境に北側を中央海岸・南側を白浜大浜と
それぞれ呼ばれており、南側が海水浴場となっています。
また、南北合わせて全長約800mにもなる砂浜は
伊豆半島で最大の長さを誇り、透明感に溢れる水質や美しい白砂があることから、
全国から多くの海水浴客やサーファーが訪れる場所になっています。
ゲーム内画面

ゲーム内画面は、このようにアイコンとして表示されます。
他の写真

せっかく来たので、浜辺を散策しました。
9月でも暑い時期に来たので、海水浴を楽しんでいる人が多くいました。

そ奥まで進んで行くと「大明神岩」と呼ばれる岸壁があり、その上に赤鳥居が建っていました。
この赤鳥居は「白浜神社」の1つで、本殿などの神社は海の反対側にありました。
アクセス
交通機関①:1.東京駅 → 伊豆急下田駅
「特急」で約2時間50分
2.伊豆急下田駅 → 【レスポ白浜(現地)】
「バス」と「徒歩」で約10分
交通機関②:1.東京駅 → 熱海駅
「電車」で約1時間50分
2.熱海駅 → 伊豆急下田駅
「電車」で約1時間40分
3.伊豆急下田駅 → 【レスポ白浜(現地)】
「バス」と「徒歩」で約10分
交通機関③:1.東京駅 → 熱海駅
「電車」で約1時間50分
2.熱海駅 → 伊豆稲取駅
「電車」で約1時間10分
3.伊豆稲取駅 → 【レスポ白浜(現地)】
「バス」と「徒歩」で約45分
終わりに
あれから、約3年ほど経ちました。
この日は、9月になって間もない時に行き、
夕方ごろに訪れたのですが、それでも暑かったです。
また、この暑さもあってか、海水浴場には多くの人が訪れていました。
外国の方も訪れており、海水浴を楽しだり赤鳥居の近くで写真を撮っていました。
なお、次の日は1日中ヒマだったので静岡駅まで行き、
違う場所にも行きました。それについては、今週の土曜日に記事にします。
どこかのタイミングで再度行こうと思います。
その時は「白浜神社」も参拝しようと思います。
・・・さて、今日はここまで。
次回も、お楽しみに!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が
権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
コメント